情報処理試験

【資格の大原】応用情報処理技術者コースを徹底解説!!気になる評判は!?

資格の大原の「応用情報処理技術者コース」を受講しようか迷っている方はいませんか?
今回は、そんな方向けに資格の大原の「基本情報処理技術者コース」を徹底解説します。
気になる受講内容・お値段・評判をまとめてみました!!

私自身、応用情報技術者を合格しており、かつ資格の大原で勉強した経験もあります。
そんな経験から評判などをまとめてみます。



大原ポイント

  1. 資格の大原は、老舗の資格取得の専門学
  2. コストは他のe-ラーニング専門の会社と比べて高い
  3. かわりりにフォローアップが強い
  4. 応用情報コースもコースがたくだん


資格の大原を知っている?

CMで「お~はら、お~はら」と聞いたことある方が多いかもしれませんが、
「資格の大原」は、資格関連の専門学校の老舗です。


会計関連の簿記、税理士、公認会計士の資格を取得されたことのある方は、
資格の大原かTACで勉強した人が多いと思います。


最近は、e-ラーニングが普及したこともあり、様々な専門学校の選択肢がありますが、
一昔前は資格と言えば「資格の大原」が定番でした。

長いの歴史のある専門学校でことから、人にものを教えることにかんするノウハウは新興企業より高いと思います。
(実際、私も資格の大原で勉強して取得した資格があります)

応用情報技術者試験向けコースのポイント

資格の大原の応用情報技術者試験コースのポイントを解説!!

受講方式が様々

資格の大原は、e-ラーニング一択ではなく、教室通学や映像通学(DVD)の選択肢があります。

e-ラーニングが多い世の中ですが、教室へ通学した方が集中して効率良く勉強できる方も多いと思います。
そんな方向けに教室通学コースがあります。(しかも、eラーニングと価格変わらない)

これは昔から日本各地に教室を持っていた資格の大原の強みです。
最近の資格取得の通信講座ではありません、

教師のフォローが手厚い

教師とはWeb、対面、メールなどの手段でコミュニケーションをとれます。
基本情報の午後問題は、解説だけじゃどうしてもわからない箇所も出てきますので、教師陣とコミュニケーションをとれるのは大切なところです。


特に追加受講料なしのZOOMを利用したWeb面談では、オンラインホワイトボードを使いながら不明点の解説を受けることができます。
これなら、「わからないところを放置」にならんずにすみます。ここまで教師のフォローのあるのは珍しいです。

教材に試験直前の模試がセット!!

e-ラーニング等で低価格な基本情報技術者試験の勉強コースがあります。
そういったところでは、なかなか試験直前模試までついてきません
試験直前模試までついてくるのは「さすが大原」と思います。



IT系ではありませんが、私は簿記の試験のため、資格の大原の予想模試をがっつり何度も受けました。
簿記の場合は、模試と本問題がマッチしており試験当日ににニッコリした記憶があります。


応用情報処理試験向けには、ミニテスト・トレーニング問題集・ドリルまでついています。
かなりボリュームのあるコースになっています。

テキストは図解で理解しやすい

テキストは、図表が豊富で理解がしやすくなっています。
ITになれてない初学者でもわかるよう丁寧な説明がされています。


また例題が用意されているので、インプット⇒アウトプットの流れがスムーズとなっており、知識が定着しやすいです。
このあたりはIT以外の様々な資格取得を支援している大原だからこその工夫です。

模試単独などコースはたくさん

コースの種類はたくさんあります。
模試だけのコースや、練習問題だけのコースなどなどです。
自分にあったコースを選択できるもの資格の大原の強みです。

模試だけ受けて実力試しなど絞った使いかも可能です。
情報処理試験は年に2回しかチャンスがないので、しっかりとした対策が勝利のカギです。

他の会社だとコースは一種類だけが多いです。



気になる評判をまとめた

ネット上の評判をまとめてみました。

まさに応用情報試験の情報はありませんが、テキスト・問題のボリュームはかなり高評価そうです。
テキストのボリュームが多すぎるというコメントも見受けられました。


https://twitter.com/wineyes07/status/1271978080832073731?s=20&t=kgEJ5LBc_FBBWQpkY7DPfQ
https://twitter.com/sorttoup/status/1477905029902516230?s=20&t=kgEJ5LBc_FBBWQpkY7DPfQ


その他の弱点としては、スマホによる学習が弱いところです。


ベースが予備校なので、スマホ学習よりも教室やWebでの学習がベースです。
そのため、スマホで勉強したい方には少し向かないかもしれないです


スマホで勉強した方はBiZLearnなどのe-ラーニング講座を検討した方が良いと思います。


(関連記事)スタディングの応用情報処理試験コースを徹底解説!!気になる評判は!?





資格の大原の受講料金を他社と比較

どんなに良いコースでもお値段がは気になるところ。他社と比べてみました。

e-ラーニングのスタディングは4万3000円がコース料金です。
資格の大原が4万78000円~です。

資格の大原は、やはり高いです。それでも数千円です。
これは教室受講が可能であり、テキスト・模試・ドリル・ZOOMでのフォロー含めた価格なので価格相応だと思います。
コースにより価格帯は異なりますので、気になる方は公式ページで確認してみましょう。


まとめ

IT初心者で一発合格を目指したい方は、圧倒的なフォローアップと丁寧なテキストで勉強した方が効率は良いです。

一方でIT業界でお勤めの方でそこまでフォローアップ不要な方は、もう少しお安めのコースを選択してみるのはいかがでしょうか?場合によっては模試だけ受けるものありだと思います。

少しでも興味のわいた方は、まずは無料の資料請求してみるのはいかがでしょうか?


受講するかは別にしてもっと詳しくしることは大切です。受講するか決めるのは、資料を見てからで十分です。



(関連記事)【基本情報技術者試験】(関連記事)スタディングの応用情報処理試験コースを徹底解説!!気になる評判は!?

  • この記事を書いた人

marusuke1216

30代のシステムエンジニア。 インフラ関連の案件中に従事している。 資格は、ネットワークスペシャリスト、PMO等を保有。

-情報処理試験