PMP・PMBOK

BizLearnのPMP更新コースを徹底解説!!60PDU取得はお得?気になる評判は!?

 eラーニングで有名なBizLearnには、PMP更新に必要となる60PDUを取得可能なコースがあります。PDU取得で悩んでいる方には素敵なコースです。
 今回は、BizLearnのPDU取得コースを徹底解説します。



【関連記事】
 ⇒ 【PMP】更新に必要なPDUを取得する方法を解説【無料もあり】
 ⇒  PMP更新に必要なPDUをPMIのウェビナーで取得しよう!!
 ⇒ 【PMP】取得したPDUをPMIサイトで確認する方法を解説!!

PDU取得方法に悩んでいる人にはぜひ読んでほしいです!!

PDU取得ならBizLearn【BizLearn】


BizLearnのPMP更新コースの概要

BizLearnのPMP更新コースは、2つあります。

Aコース:「PMBOK®ガイド第6版要説コース」と「【BABOK®v3対応】プロジェクト・マネジャーのためのビジネスアナリシスコース」をセットにしたコースです。

Bコース:「【PMBOK®ガイド第6版対応】IT プロジェクトマネジメント」・「課題設定力と解決実行プロセス」「課題設定力と解決実行プロセス」「実践的プロジェクトマネジメント再入門」の4コースがセットのもの

この2つをコースを受講することで合計60PDUを取得できます。
もちろんリーダシップなどの分類ごとのPDUの最低ラインは確保されてます。
各コースは、複数コースの詰め合わせですが、当然ながらバラバラの単分の受講できます。

コースの価格は、2022年1月現在は、Aコースが75,240円です。Bコースは8万円オーバーです。1PDUあたりは、1250円~です。これを高いとみるか、低いとみるかは微妙なラインです。
個人的には、やや安めだけど、読書やウェビナーの方が価格だけならお得だなという感じです。

コースで満たせること

  • 条件1合計60PDUを取得する
  • 条件2教育カテゴリで最低35PDU以上
  • 条件33つのサブカテゴリ(Technical, Readership, Strategic)で最低各8PDU以上



BizLearnの特徴

BizLearnでは、専任チュータがついています。コース内での質問はもちろん個人の成績や伸び具合に応じた的確なアドバイスを行いますので、PMP®を初めて更新する方でも安心してご受講いただけます。受講期間中いつでもお気軽にご相談ください。​
※チュータからの返信は原則24時間以内(非営業日除く)に届きます。​

要するに担任の先生がつくので、気軽に質問できりますよという仕組みです。日々勉強での疑問点を聞けるのはお得と言えます。

様々なコースがありますが、一方通行ではなく、双方向の研修ができるのは良いと思います。

BizLearnのPMP更新コースの受講方法

パソコンやタブレットなどで動画を見る形となります。
PMBOIKなどの内容を体系的に自分のペースで学習できるのは大きな魅力だと思います。
本を読むより、動画の開設の方が圧倒的な学習効率であることは有名な話です。

学習時間は、二つのコースで合計60時間です。
1PDU=1時間は、標準です。
動画のおかげで足りない部分は何度も見返すことができることが魅力です。

特にBABOK®v3は、まだまだ日本でマイナーですが、今後の社会では必要にあってくる力の一つであると思いますので、こういった内容を知っているだけで実務上でも有益なことは多いと思います。

BizLearnの評判は?

各種SNSなどでは、こちらのコースの評判を探しましたが、見つかりませんでした。
BizLearnのホームページでは以下のような受講者のコメントがあります。

場所と時間を選ばず学習できるのがいいと思う。 またコスト的にも外部講習会に比べると安価でよいと思う。

エクササイズへの回答が、適切であった。 また復習用チェックシート(PDF)が用意されており、振り返りが容易にできるため、非常によかった。

当初はPDU獲得のため受講していましたが、コース内容としては現業務にすぐに使える実践的な知識、スキルが多くとても満足しています。また、各章末の演習やセルフチェックで自身の理解度を確認でき、コースの構成に対しても非常に満足しています。ありがとうございました。

公式ページの記事なので、信ぴょう性は少し落ちますが、評判は上々のようです。

BizLearnはどういう人にお勧めか?

当然ながら、自分の関心のある内容やコースがあれば、それに対して受講してPDUを取得することが理想であり、本来的です。
それ以外にも以下のようなことをメリットと捉えて受講することをお勧めします。

メリット1:PDU申請が楽

バラバラと取得したPDUを毎回PMIに申請するのが面倒な方は、BizLearnで60PDU取得することをお勧めします。PMIへの申請へ英語のため結構な手間となります。

読書などの場合も監査の対象になると、諸々報告が必要となり手間です。
こういった手間を考えるとBizLearnで60PDUを取得するのはありだと思っています。

メリット2:PDUの埋め合わせ

60PDUを読書や実務でキッチリ取得するのは難しいです。

読書・セミナー等でPDUを取得していたけど、xxPDU足りない。
そんな場合には、足りないPDU分だけ個々のコースを受講して足りない分も受講するという利用も魅力的です。

メリット3:時間や場所に縛られないPDU取得

セできます。ミナーは日時や場所が縛られます。実務も一定時間が必要です。
BizLearnのようなeラーニングであれば、通勤・通学時間などのスキマ時間でPDUで受講できます。
頑張るだけ早くPDUを自分のペースで取得できます。

まとめ

 コスト面からすると少し高いような印象がでるかもしれませんが、1PDUで1250円程度と考えると他の方法とあまり変わらないです。
 それでいてPDU申請が一回で済むのは大きな魅力です。
 PDU自体はいろいろな取得方法がありますが、ぜひ一度ご検討してみてください。
 (個人的にはわりとありです)


  • この記事を書いた人

marusuke1216

30代のシステムエンジニア。 インフラ関連の案件中に従事している。 資格は、ネットワークスペシャリスト、PMO等を保有。

-PMP・PMBOK